
こんにちは!くまです。
看護師しててもやりがいがないな・・・って思ってませんか?
私は看護師として働いてきてから一度もやりがいを感じたことはありません(;^ω^)
そんな、身もふたもない・・・って思って画面閉じないで~💦(笑)
周りの看護師仲間は、その人なりのやりがいを感じて働いている人がたくさんいます。
むしろ、看護師大好き!みたいな人のほうが多いような気がする・・・。
でも、やりがいないといけないの?どうして?
お仕事して、お給料もらえて生活できてる。お仕事って生活のためにしてるんですよね?
少なくとも私はそうです。
とっても成功している人からしたら、『そのマインドがダメなんだよ』って言われそうですが、私は今の生活で幸せだなあって思ってるんだから、いいんですよ(*´ω`*)
仕事を適当にやって、患者さんやスタッフに迷惑をかけるのはしてはいけないことだけど、やりがいがないからって、そうなるとは限らないでしょ?
楽しい!これだから看護師はやめられない!なんていう気持ちは皆無だけど、長年看護師続けてる人もいる。
それでも苦痛じゃない。むしろ看護師で良かったんじゃないかと思っている。
やりがいがない・・・しんどい、と思っている人に、こんな人でも看護師してるんだから、私もいけるかもしれないと思ってもらえたらいいなと思って書きました!
気持ちが少し楽になるかもしれません(*´ω`*)
18年間やりがいを感じたことはない

何度も言いますが、やりがいなんて感じたことないんですよ。
ほんっとうに一回も!!
むしろ、昔は『看護師辞めたい』ってばっかり思ってたくらい(;^ω^)
悩んだ時期もありました。
こんな志の低い人が看護師に向いてるわがない。ダメな看護師だって。
なんか、看護師って、心から患者さんのためを思って安心で安全な看護を提供しないといけない!っていうイメージありませんか?
私は思ってたんですよね。
でも、そう思えば思うほど病むの。あれもできないこれもできないって。
で、自分の元気がなくなってくると、人のことなんてどうでも良くなってくる。悪循環ですよね。
いつぐらいだろう。
20代後半くらいで、ラウンジのバイトをしたり、趣味で日本舞踊を始めたりして、プライベートが充実してきたくらいから、ふっと、『仕事にやりがいもとめなくてもよくない?』って開き直れたんです。
そしたら一気に楽になりましたね~。
長かった。辛い看護師ライフ(;^ω^)
それからは、やりがいなんて考えないで、やるべき仕事をするだけって思って仕事してたら、ほんと楽になったよ!
今はブログにでも書けちゃうくらい、やりがいがないことを恥ずかしいとか悪いとか思ってない!(笑)
やりがいってないとダメ?

そりゃ、あるに越したことないんでしょうけど。
でも、なかったらダメってことないんじゃない?
やりがいがないと、続かない?
それは私が18年も続いてるんだから、そんなことない。
苦痛?
開き直れば大丈夫!
人にもよるんだろうけど、以前にすごく使命感みたいなの持ってる看護師がいてね、患者さんにいつもアドバイスとかする人がいたの。
患者さん、しまいに怒りだしちゃって・・・。
別にその看護師がおかしなこと言ってるわけじゃないんですよ。間違ってないの、アドバイス内容とかは。
でも、その患者さんにとっては押し付けられたって感じたようで、怒っちゃったんです。
もし、その看護師がやりがいを感じていない人だったら、ごり押ししなかったんじゃないかと思うんですよね。
適当に流してたらいいって話じゃないんですよ(;^ω^)?
熱くならないで冷静にいられるっていうメリットもあるんじゃないかなって私は思うんです。
もちろん、そんな人ばっかりじゃなくて、できる看護師もたくさんいはるけど、ただやりがいを感じていない看護師は悪いことばかりじゃないんだよって言いたいんです(*´ω`*)
お仕事なんだしやりがいなくてもいいでしょ
お仕事はお仕事で、やるべきことをやるだけ。
楽しい!とかそういうのは、仕事以外に見出したらいいじゃないかなって思う!
そんなんだから、一生平なんだよって言われそうだけど、平で上等!
仕事なんてそんなもんだって思ってるし、気が合う人ばかりじゃないから苦痛もあるって思ってる。
でも、やっぱり仕事だから、楽しいとか嫌とかそんなんは関係ない。
『仕事をやる』ただそれだけ。それ以上もそれ以下も求めない。そう私は思ってる。
だからって、『冷たい看護師だ。あんたなんか来なくていい』とかは言われたことはないですよ!
冷たくしたり、知らんぷりするのが看護師の仕事だとは思ってないんで。
やりがいが大事なんじゃなくて、仕事の捉え方が大事なんじゃないかなーって思うんです。
だから、私は仕事にやりがいを求めなかったし、これからも求めることはない。
他に、娘と2人ひもじい思いをせずに生活していけるだけのお金が稼げて、やってみたいな!って感じる何かに出合ったら、そっちに行くけど、出会わなかったら看護師を定年までやってるんじゃないかな!
食べていけるんだからいいじゃない!

お仕事ってなんのためにしてますか?
やっぱり生活のためじゃないですか?
自分の許せる範囲の住むところがあって、食べるものがあって、服もボロボロとかじゃなくて、教育を受けたりある程度遊ぶこともできる。
それで私はとっても幸せ!
そのためのお仕事なんだから、やりがいどうこうじゃないんですよ。
やりがいがなくて苦痛で仕方ない!もっとやりがいのある仕事につきたいって思ってたとしたら、自分の好きなこととかで食べていけるお仕事を探したらいいと思う。
でも、やりがいがない、どうしよう。モチベがあがらない・・・とか思っているのなら、どうしようって思う必要はないよ!人生のモチベはほかで見つけたら、仕事も苦にならなくなるよって話(*´ω`*)
結局のところ、全部自分の気持ちの持ちようなんだなーって今は実感しています。
仕事中に『あーだるいな。帰りたいな』なんて思うことはざらです(っていうかほぼ毎日(;^ω^))な私ですが、のうのうと看護師やってるんです!
やりがいがなくても大丈夫なのかなっていう気持ちでこのブログを読んでくださっているんだったら、それだけでもう私よりは志は高いんです(笑)
自信もって!(*´ω`*)
辛くなったらお話くらい聞くよ!
いつでもメッセージくださいね(*´ω`*)
基本適当な性格なので、大したことは言えないけど、やりがいなくてもずっと看護師続けてて、今結構幸せ満喫している私なので、ちょびっとくらいはいいこと言えるかもしれません!
お気軽にご意見・ご感想がありましたら気軽にメッセージくださいね!
では、また(*´ω`*)
こんにちは!くまです。 適当に力を抜いて、のんびり看護師してる私ですが、看護師をやっていて私的にこれが一番大事なんじゃないかなって思うことがあるんです。 仕事だけじゃなくて、生活していく中で大事な人とのコミュニケーシ[…]