ほくとです。よろしくお願いします🍀
バイク通勤をしていると、一番つらいのが冬ですよね。
全身が冷えます。動かないのに冷たい風だけ浴びて冷え切っちゃいます。
バイク装備は色々あるけど、毎日使う通勤装備だから、暖かくてさらにお財布に優しいものがいいですよね。
安くて暖かい、最高ですね✨
ワークマンのイージスシリーズがおすすめ
イージスシリーズとは
防水性能に優れたウェアのシリーズです。
ライダーだけでなく、釣りやウィンタースポーツ、マリンレジャーなどをする人に愛されています。
その中で今回おすすめしたいのはH700 イージス透湿防水防寒スーツです。
名前からしてすごそうですよね(*´ω`*)
2019年モデルは風によるバタつきを抑えるアジャスターを追加されています。ライダーにとって風って敵ですからね、とても大事です。
カラー:ブラック、ライムグリーン
サイズ:S~5L
素材:ポリエステル100%(透湿ポリウレタンコーティング)
中綿:ポリエステル100%
パンツ表地:ナイロン100%(透湿ポリウレタンコーティング)
中綿:ポリエステル100%
価格:6.800円
耐水圧:10000㎜ 透湿度5000g/m2/24h
耐水圧10000㎜は大雨でも耐えらえる圧だそうです。嵐になると20000㎜まで必要です。
バイクに乗っているときは歩いているときより時速もでているので、10000㎜では中に染み出てくる可能性があるので、しっかり雨が降っているときは、バイク用のレインウェアがおすすめです。
透湿度は中からの水分をどれだけ外に出してくれるかの目安です。
雨は通さないのに汗は通してくれるなんて、すごいですね。
5000gだと、まあまあ蒸れにくいという程度です。
さらっさらがいい!と言う方は10000g以上のものがおすすめです。そこまでいくとお値段が結構かかってきますが💦
じゃあ、着心地はどうなの?
私の通勤距離は10㎞もないくらいなので短いです。
大雨でまあまあ風のある時でもなかまで染みてくることはありません。ムレも全く気にならない程度です。
そしてなにより暖かい!
住んでいるところは、冬場雪がそんなに積もらない地域ですが、山沿いなのでとっても寒いです。
顔と足先が一番冷たくなるくらいで、体は暖かいです。
快適ですね!
動きに対してツッパリ感もないので、バイクに乗っていても動きにくさはありません。
一番の悲しい点は、これを着てバイクに乗っていると男性にしか見えないという点ですね(;^ω^)
他にもいろいろある便利グッズ
ワークマンはバイク用品専用の物を売っているお店ではありませんが、最近はライダー用のレインウェアなども出してくれているので、今後のラインナップも注目ですね。
レインウェア
イージスシリーズに、バイカーズというバイク専用のレインウェアがあります。
バイクに乗るとどうしてもズボンのすそが上がってしまうんですが、そこもちゃんとカバーしてくれるものです。
耐水性も20000㎜でしっかりあります。
なのにお値段5800円。バイク用品店でレインウェアを買ったら1万円はするのに、この価格。しかも高性能。見逃せませんね!
インナー手袋
通勤バイクの手の保温の最強はハンドルカバーですが、どうしても見た目が・・・と言う人にはおすすめ。
ウィンターグローブも暖かいですが、10分くらい走っていると凍えてきますよね。
インナー手袋とダブルで使うと効果的です。保温性がぐっとあがるのであたたかく快適に職場までつけます。
ハンドルカバーをしていても、素手ではなくて手袋はしていてほしいと思います。
もしも転倒したとき、手袋で少しは摩擦でのけがが軽減されるからです。少しでも身を守ることを忘れないでほしいです。
終わりに:ワークマンは性能が良くてコスパ良し!バイク通勤も快適
ワークマンは価格のわりに性能が良いです。お財布にも優しく、冬も快適にバイク通勤をしたいと思っているあなたに、使ってもらいたいお店です。
女子もかわいいのがいいと思いますが、寒くては体が冷えてしまいます。冷えは万病のもと、暖かくするのに越したことはないです。
バイク通勤をしている女子も見た目より暖かさをとってみてください(*´ω`*)
以上、私のおすすめする、冬のバイク通勤にはワークマンでした!